暑い日の過ごし方

こんにちは✳︎

中目黒駅徒歩2分にある隠れ家
持続的な体質改善をめざす究極のリラクゼーションサロンCLEAR(クリア)中目黒店です。

いよいよ梅雨入りです。
この時期は、もっとも湿度が高くなり、内臓も疲れやすく体調を崩しやすいのでいつも以上に注意が必要です。

CLEARでは、季節の過ごし方などもひとりひとりの体質に合わせてお話ししております。

本日は、インド医学の”アーユルヴェーダ的なこの時期の性質と過ごし方”をお話したいと思います。

*******************

この時期から、初秋にかけて(6月中旬~10月中旬)は、ピッタ(火)の季節です。

時間でいうと、
午前10:00〜14:00
午後22:00〜02:00です。

昼食は、もっともピッタ(火)が高まる11:00〜13:00に食べることで消化や代謝が上がります。

夜は、21:00〜お酒などを避け、就寝するのが望ましいです。

ピッタ(火)が優位な22:00〜2:00は、
精神的な消化をする時間です。
肉体的な回復もこの時間にします。

一般的に22:00〜02:00は回復の時間なので眠るのがよいと言われているのは、このアーユルヴェーダ理論からきているのがわかります。

この時期から夏の終わりにかけて、ピッタ(火)のエネルギーが増えやすいので、赤い発疹や胃腸症状などが出やすくなります。

酸味、塩辛味、辛味の食べ物は、ピッタ(火)を増やすので、この時期はとくに食べ過ぎないようない気をつけましょう。

ピッタ(火)が増すと、体力、消化力、抵抗力を弱め、炎症や疾患ができやすくなります。

暑さで、ピッタ(火)が強くなってきたとおもったら、ベロ氷や、脇に冷たい水のペットボトル、頭頂部に保冷剤などなど、できるだけ血液にアプローチして、体感温度を下げてください。

クーラーなどで体を冷やすことは、消化器官の疲れに影響します。クーラーに頼らず、涼しく過ごす自分に合った方法をみつけましょう。

例 :
①除湿機を利用し、窓際に観葉植物を置いて風をそよそよ入れる。
②氷を舌に置いて呼吸をするなど、自然な涼しくなるように工夫すると良いでしょう。

この時期は、消化しやすく、体力もつきますので、身体の火照りを冷やしてくれる果物や生野菜などを積極的に摂るといいですね。

(冷蔵庫に入れて冷やしたもの、ということではありません。冷水や冷たすぎる食べ物は、腸を冷やし、消化力をさらに弱めてしまいます。)

夏野菜や甘いものなど、自然に体を冷やすような食材を選びます。

果物は、メロンやスイカ、桃やブドウなど身体を冷やしてくれるので、これからの時期にオススメです。

また、夏に激しい運動は、できるだけ避けたほうがいいですね。

運動は、水泳や、森林を歩くなど、身体を涼しくするようなものが適しています。

そして、このピッタ(火)の時期は、自分の体力の半分程度の運動量が望ましいとされます。

ピッタ(火)体質の方と、
この時期はだれでも気をつけた方がよいことを書いておきます。

×
お酒を飲む。
辛く刺激のある食物。
ホラー
討論や競争
日中の活動(特に暑い時間)


月の鑑賞。
自然を見る、触れる。
水泳や冷水などで熱した体を覚ます。
果物や生野菜を摂る。

”自分の好きなものをいつでも摂る”のではなく、体調や季節によって、”摂るタイミングは違うもの”ということを認識しておくと、いつどのようにして摂ればいいのか明確になりますよ^ ^

追伸
ピッタ(火)が強くなってる人は、目標達成ばかりに意識がいきます。

目的無しに、ただ何かを行うだけの時間も大切です。

ピッタ(火)を沈めるのには、暑い場所を避け、予定を立てず、ゆとりの中でぼーっとすることを意識的にやってみてください。

いつもの習慣を少しだけ変えることで、健康へと導きます。

Sustainable Body Salon CLEAR

後戻りせずに健康で理想的な体になることを目指しております。

いつでもお問い合わせください(^ ^)